本文
消防団員募集
印刷ページ表示
掲載日:2025年9月1日更新
消防団員募集中
団員の活動
火災や地震、風水害といった災害が発生した時に、消火活動、警戒巡視、避難誘導、救出活動などの活動を行います。また、平常時は、各種訓練、機器の点検、防火活動、消火訓練指導、応急手当啓発活動などの活動を行っています。
消防団は、普段は仕事・学業・家事などに従事しながら、いざという時に地域の安全と安心を守る大切な役割を担う消防機関の一つです。
月別 | 消防団行事 |
---|---|
4月 | 幹部及び新入団員辞令交付式・訓練、春の火災予防運動、春季消防演習 |
5月 | 祭典警戒(3日) |
6月 | ドクターヘリ支援事業訓練 |
7月 | |
8月 | 盆踊り・花火大会警戒 |
9月 | 消防訓練(送水訓練) |
10月 | 町総合防災訓練 |
11月 | 秋の火災予防運動 |
12月 | |
1月 | 消防出初式 |
2月 | |
3月 |
消防団員の身分
消防団員の身分は非常勤特別職の地方公務員です。
入団資格
〇町内に居住または勤務している方
〇年齢18歳以上の健康な方
消防団員の処遇
〇報酬 「年額報酬」(団員36,500円)、及び「出動報酬」が支給されます。
〇被服貸与 活動に必要な服や靴などが貸与されます。
〇災害補償 活動中の負傷等への補償制度があります。
〇退職報償金 団員として5年以上在職した場合に支給されます。
団員への応援事業
「やまがた消防団応援事業」登録店舗(県内で360箇所)で、団員向け(一部家族も対象)の各種割引サービス等が受けられます。飲食店、レジャー、理容店、クリーニング等と幅広い業種で活用できます。
お問い合わせ
消防団に入団を希望される方は、防災対策課防災係までお問い合せください。
地元の消防団員にお知り合いがいる方は、直接消防団員にご相談ください。